TOP < 子連れで海外旅行 < 2006年タイ旅行 No.1 < No.2 |
タイ旅行(バンコク) Thailand(Bangkok) 2006年12月23~30日 No.1 |
---|
ANAのマイレージが 14万マイル貯まりました。 o(*^▽^*)o 冬休みはどこへ行こう・・・ 本当はハワイやオーストラリアに行きたいけど、 マイレージが足りません。 それなら3人分だけ特典航空券を使用して・・・ ってこともできるけど、 これらの人気路線で特典航空券の枠は、 すでに1年前からいっぱい! ・・・といろいろ考えた末、1人35000マイル使い、 家族4人でタイのバンコクへ。 ANAスターアライアンスの シンガポール航空を使用。 ここの飛行機は 座席の背面にモニタが付いていて、 映画を見たり、マリオなどの TVゲームができるのがいいところ。 5~6時間のフライト時間も、 結構退屈せずに過ごせます。 海外旅行の用意 私の場合です。 よかったら参考にどうぞ ↓ 海外旅行の用意 ![]() 【12月23日(土)】 関空12:55発 シンガポール航空SQ625 ![]() ![]() 映画は「海猿2」を見ました。 感動のシーンでウルウルしてるのに、 「お飲み物はいかがですか?」とか聞かれて、 涙目で「coffee please」でしたぁ~~ ![]() *メニュー* 前菜盛り合わせ・麺類 牛肉の味噌照り焼き・香味御飯 小菓子・アイスクリーム・パン・バター これまた映画がハラハラドキドキのいいシーンで、 私ウルウル状態の時に機内食のサービス。 17:25 バンコク着 以前の「ドンムアン空港」ではなく、 去年9月開港したばかりの 「スワンナプーム国際空港」に到着 ![]() ![]() ![]() トランクにスーツケースが一つしか入らなく、 無理やり2個入れて、紐でピヨ~ンと留めただけ。 ![]() タイの運転手さんは、 かなりのスピードを出します! 落っこちないか心配・・・。 (>。<) 空港からホテルまで、タクシー300B(初乗り35B) 今回の旅行前半の宿泊場所 ロイヤル オーキッド シェラトン ホテル アンド タワーズ (Royal Orchid Sheraton Hotel and Towers) 泊まった人の感想はこちら ![]() ![]() ![]() ロビーはクリスマスの イルミネーションでいっぱい。 ![]() ![]() 夕食はタイ料理。 プーパッポンカリーで有名な「ソンブーン」へ ![]() 「ソンブーンディ」と言う似通ったお店があるらしいです。 お皿にカニの絵が描いてあるのが本物のお店。 「ソンブーン」には支店がいくつかありますが、 タクシーの運転手さんが 間違えることがあるらしいのでご注意! ![]() (写真の一番左) 上げた白身魚にピリ辛のタレがかかっているもの (写真の真ん中) パッブンファイデーン 空心菜の炒め物。辛くなくて超ウマ! (左写真の一番右) プーパッポンカリー (カニをカレーで炒めて、 溶き卵をふんわりからませたもの) ![]() (写真右上) クンオップウンセン (春雨とえびの蒸し物) (写真右下) おなじみトムヤムクン あと春巻き・ご飯・ドリンク代入れて 1500Bでした。 <本日の宿泊> ロイヤル オーキッド シェラトン ホテル アンド タワーズ (Royal Orchid Sheraton Hotel and Towers) ![]() ![]() 【12月24日(日)】 <朝食> バイキング ![]() ![]() ![]() 結構クーラーが効いてて寒いので、 オープンテラスの方が良かったかな と思って外に出てみると、 外の方がもっと涼しい! なんでも寒気団が降りてきていて、 珍しく気温が低いみたい。 川に面していているので、 肌寒くなかったら眺めも良いし、 こちらでの食事も気持ちがよさそう。 ![]() ![]() 朝食後、 チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットへ。 ここは名前の通り土日しか開催されていません。 衣類・服飾雑貨・インテリア雑貨 小物・食器・食品、 アンティークなものに動植物まで 様々な物が安価で売られていて、 とっても楽しいです。 も~のすごく広いので、1日で回りきれないし、 ちゃんとお互いくっついて 行動しないと迷子になりそう! 迷子になったら 「目印の時計台の下!」 とか決めておかないと、 携帯電話を持っていたとしても、 自分がどこにいるのかでさえ わからなくなります。 お買い物も「これどうしようかな?」 と思ったら即買わないと、 またあとで・・・なんて思っても そのお店になかなかたどり着けません。 ![]() ![]() 屋内は通路も狭く、 以前こちらを訪れた3月下旬は、 気温も暑くムシムシしてたまりませんでした。 今回12月は乾季なので、 ちょうどいい気候です。 ![]() 動物などの置物の ガラス細工屋さん ![]() ![]() ベンジャロン焼きなどの陶器が売られています。 書いてる数字はタイバーツの価格。 1バーツ約3円なので、 上の商品だと95バーツ×3円が 日本円の値段。 ![]() ![]() 犬・ネコ・ウサギや鳥などの 小動物も売っています。 鳥は1羽60バーツ。 ![]() ![]() 衣類もたくさん! ジーンズは199バーツと 日本円で約600円! あたったらイヤなので、 こちらで飲み食いはしていませんが、 とにかく安い! 下の看板のジュースもイチゴも 一袋20バーツ(約60円) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼はサイアムパラゴン内にあるお店で。 昨日バンコクに着たばかりと言うのに、 こんな日本が懐かしいような 昼食を食べてしまいました。 「ケンターッキー」と「OOTOYA」のおにぎりセット ![]() ![]() 昼食後、サイアムパラゴン内にある 「サイアムオーシャンワールド」へ。 2005年に出来たばかりのこの水族館は、 沖縄の美ら海水族館を抜かして 東南アジア最大規模、 大きさが世界ベスト2の水族館らしいです。 大人450バーツ・小人(身長120cmまで) 280バーツですが、 +150バーツでパスポートを購入。 グラスボート乗船券(150バーツ) ポップコーン・粗品がついてきます。 こちらのページに詳しく紹介されています。 ![]() ![]() ![]() グラスボート乗り場 15分と短い時間だけど楽しかったです ![]() ![]() クリスマスなので、サンタさんの格好をしてます タイ語なので説明が分かりません・・・。 水族館のあとは、 サイアムパラゴン内にある 大きなスーパーへ行ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なんだぁ~これは? 「すつぼい梅 かちの日本様式のす」 「おたご」 たまごスープです。 「たまご」と書いたつもりだったのかも? ![]() コップンカー(ありがとう)をしてる タイのドナルド ![]() ロイヤルオーキッドシェラトンのお部屋からの夜景。 向かいに見えるの高層ビルは、 ミレニアムヒルトンホテル。 チャオプラヤー川を行き来する ディナークルーズの船で 夜の川も賑やかです。 <本日の宿泊> ロイヤル オーキッド シェラトン ホテル アンド タワーズ (Royal Orchid Sheraton Hotel and Towers) ![]() ![]() 【12月25日(月)】 今日は午前中 スネークファーム(タイ赤十字協会)へ。 このスネークファームは、 蛇の毒の血清研究する機関で、 世界第2位の規模があると言われています。 大人70バーツ、10歳以下無料。 こちらのページにも詳しく載っています。 ![]() 30分ほど講義室でレクチャーのあと、 スネークショーへ。 レクチャーは英語&タイ語ですが、 スライド写真を見ながらですので、 まぁわからなくても楽しめます。 レクチャーとショーは 時間が決まっていますので、 行かれる前に要チェック! ![]() ![]() ![]() 丸いドームは何かな?と思ってると、 蛇のおうちでした。 しかもその蛇、おじさんが覗き込むと 怒って頭を持ち上げてみたら、 な~んとコブラ! お・おじさん・・・危ないよぉ~ ![]() ショーの始まりです! 飛びかかってきたら・・・と思うと 怖くて(小心者・・・)あまり近くで見られません!! 子供にも「あんまり前にいかんとき~!」 と言ってました。 でももし咬まれても、毒蛇研究所で 血清はたくさんあるだろうから、 大丈夫かなぁ・・・? ![]() ![]() ![]() 他にもいろんな毒蛇の紹介 ショーの最後は大きなニシキヘビと一緒に 記念撮影(無料) ![]() あまり期待はしていなかったんだけど、 大人も子供も結構楽しめました。 ![]() ワット・フアランポーン (Wat Hualamphong) ![]() スネークファーム前の道路を隔てて 斜め向かいにあります。 ガイドブックにも載っていないのですが、 綺麗だし寄ってみました。 ![]() ![]() ここ見学後、タクシーで ワットプラケオとワットポーへ。 タクシーの車中からの景色。 ![]() ホアランポーン駅 ![]() タイ国防省 ![]() 先にワットプラケオ(WatPhraKaeo)から見学 ![]() ![]() ワットプラケオは服装に厳しく、 ノースリーブ・短パン・サンダル禁止。 入場料は外国人250バーツ、 タイ人と120cm以下は無料。 ![]() ![]() キンキラで壁も柱も 細かい細工がしてあり、 とてもきれい! ![]() ![]() バンコクに来られたら、 行ってみる価値あり!です。 子供達は興味がなかったんですけど・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次はワットポーへタクシーで移動。 もうお昼もとうに回りおなかがすいたんだけど、 食べるところがありません。 いや・・・正確には食べるところはあるんだけど、 おなかを壊したらいけないし・・・。 ちょっと市内で腹ごしらえしてから 来ればよかったなぁ・・・。 ![]() ワットポー(涅槃仏寺) ![]() ![]() ![]() この涅槃仏像は、高さ15m長さ46mで、 お堂の中に横たわっています。 キンキラででかくて、もうすご~いの一言! 優しそうなお顔ですね~。 子供達はお腹がすいてブーブー言うし、 とりあえずこれだけ見て、 あとのワットポーの中は見学もせず、 さっさと市内へ帰りました。 本当はワットアルンも見たかったんだけど、 この時点で2時半頃になっていたので あきらめました。 ![]() 帰りのタクシーが渋滞に巻き込まれ、 昼食を食べたのはもう4時前。 今日の夕食は、ディナークルーズの インターナショナルビュッフェなので 控えめにと思ったんだけど、 結構満腹になっちゃいました。 ![]() トムヤムクン パッタイ(タイ風焼きそば) パッ・ガパオ(鶏肉のホーリーバジル炒め) ![]() 夜は、パンダバスで申し込んでいた チャオプラヤー川ディナークルーズ (インターナショナルブッフェ)に参加。 時間:19:30~21:30 大人小人共 1100バーツ ![]() 宿泊しているロイヤルオーキッドシェラトン横の 「リバーシティー」からグランドパール号に乗船。 (15分前に集合) ![]() ![]() ![]() 口コミを読むと、 船上デッキ席が良さそうなんだけど、 何も指定するところもなかったし、 室内かと思っていたら船上デッキの席! それも前方の席で見晴らしもよく、 とってもラッキー! ![]() ![]() タイ舞踊のお姉さん ![]() このあとディナーブッフェの開始後、 下の子はバイキングの食べ物を取ってる最中に 船酔いをしてしまってダウン・・・。 ここから下の子はゲロゲロ。 ジンジャーエールをちょっと飲んだだけで、 下の子にとって最悪のディナークルーズに。 もう船には乗りたくないそうです・・・。 ![]() ![]() 左)行けなかったワットアルン 右)昼間見たワットプラケオ ![]() テーブルのそばでギターの弾き語り。 我が家が日本人とわかったみたいで、 主人に「for you」と言って 「昴」を弾き始めました。 (ちょっと写真が暗いですけど・・・) 「目を閉じて何も見えず・・・♪」 谷村新司を知らず、 嘉門達夫の「替え歌メドレー」で この歌を知ってる上の子は、 笑いをこらえるのに必死! 「目を閉じて鼻をつまみ、 耳の穴をふさいだら、あとはへそとお尻しか、 ほかにふさぐ穴はなし~♪ 穴が~つま~るよ~♪」 楽しくクルージングを終えたのですが、 翌日から私と長女は大変な目に・・・。 続く・・・。 <本日の宿泊> ロイヤル オーキッド シェラトン ホテル アンド タワーズ (Royal Orchid Sheraton Hotel and Towers) ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |