ヨーロッパ(ドバイ・アテネ・サントリーニ島)旅行
2018年9月26日~2018年10月6日 No.7
10月2日(火)
今日はアテネの港から近い、エギナ島(Aegina)へ観光にでかけます。
ホテルの朝食

- 8:00ホテル出発
タクシーでピレウス港へ
- 9:15ピレウス港発(Piraeus)
SaronicFeries
所要時間 1時間15分
行き1名8.9ユーロ
別会社の高速船では、40分で行けるものもあります。






エギナ島へ到着!
エギナ島(Aegina)はアテネの約37km先に位置する、ギリシャ領サロニカ諸島の島。
ピスタチオが名産品です。


まず最初に、馬車で街中を観光。

街中を馬車でゆらゆらと。のんびりとした時間が流れていきます。





馬車を降りて街中を散策。



Ouzeri to Steki
22ユーロ



メニューが写真になっているので、わかりやすくてオーダーもしやすいです。


- 13:00エギナ島発
帰り1名8ユーロ






船で食べようと、桟橋前のアイスクリーム屋さんで購入したけど、これが私的にはハズレ…。アイスクリームと言うより生クリームを凍らせたような…。

でもこのピスタチオのクリームは、最高に美味しかった~!
同じものは日本では売ってないね…(ToT)


- ピレウス駅(Piraeus)
メトロ乗車
- モナスティラキ駅(Monastiraki)
- シンタグマ駅(Syndagma)2.8ユーロ
おととい雨で中止になって見れなかった衛兵交代式を見に。



シンタグナでタクシーを拾って、ケーブルカーの駅へ 7ユーロ
リカヴィトスの丘(Lycabettus Hill)
ケーブルカーに乗ってリカヴィトスの丘に(Lycabettus Hill) 往復7.5ユーロ




アテネ市内が一望できます。
市内に戻り、おととい途中で中止になってしまったハッピートレインに再乗車。
歩きまわらずに名所を一通り見られるので、高齢の母を連れての観光にはピッタリ!


1)エルムー通り
2)国会議事堂前
3)首相官邸
4)パナシナイコ・スタジアム
5)ザピオン
6)ハドリアヌスの門
7)プラカ地区
8)ローマン・アゴラ
9)モナスティラキ(Monastiraki)広場
10)古代アゴラ
11)ティシオ
12)アクロポリス
13)旧国会議事堂
14)エルムー通り(シンタグマ)







1時間の乗車で、終わった時にはすっかり暗くなりました。
中華料理
25ユーロ

明日のアテネ国際空港行きの空港バスのチケットを、あらかじめ購入しに。
1人6ユーロ
バス停の横にチケット売り場があります。