吉野(奈良県)2007年4月15日

吉野(奈良県)
2007年4月15日

桜の名所であり世界遺産にも登録された吉野に行ってきました。

この間の京都と同様、こちらも渋滞が予想されるので、電車で行きました。大阪とお隣の奈良といっても、吉野は我が家からは遠く、電車だけで2時間くらいかかります。

近鉄吉野駅

桜の開花情報によると、もう山の下の「下千本」あたりは散り初めということでしたが、「上千本」の方は満開と書いてあったので、山の上の方に行くことに。

今日の行程
  • 近鉄吉野駅

    シャトルバス

  • 中千本

    徒歩

  • 吉野水分(みくまり)神社

    徒歩

  • 花矢倉

    徒歩

  • 金峯山寺蔵王堂

    徒歩
    ロープウェイ

  • 近鉄吉野駅

まず駅に着いたら、帰りの特急券を購入!良い時間はすでにもう売り切れ続出です。

吉野駅から出てきた通りは、お土産屋さんがずらり。山の上に行くとお店があるかどうかわからないので、とりあえず柿の葉寿司を買ってバスに乗ることに。

吉野は山なので、最初にシャトルバスで上まで行って、歩いて降りてくるのが楽です。バスに乗る人の列がものすごいですが、次々バスがやってくるので大丈夫。

吉野駅から中千本まで、
大人350円・小人180円。

中千本でシャトルバスを降りてから、奥にある急な階段を上ると、奥千本行きのバス停があります。

奥千本行きのバス停

奥千本行きのバスはマイクロバスで、乗れる定員も少なそうな上にすごい列!
(あとでバスに乗れるまで1時間待ちと聞きました)

なので吉野水分神社まで歩くことに…。でもここから、結構な坂道の上、かなりの距離!やっぱり中千本から、奥千本行きのバスに乗ったらよかったと後悔。

途中雰囲気が良さそうな葛きり屋さんが・・・ここも結構な人です。

どんどん坂道を登っていきます。向こうに見えるのは金峯山寺蔵王堂。眺めはとってもいいんだけど、肝心の桜はどこぉ?

まだまだ先は長そうなので、見晴らしがいいところで休憩。駅前で買った柿の葉寿司を食べることに。

柿の葉寿司

「たなか」の柿の葉寿司。14個入りで1800円。これは半分が鮭で半分が鯖です。

上に上っていくと少しずつですが、桜の花が増えてきました。でもほとんど散っている感じです。

中千本のバス停から2.5kmほどはあったかな?「吉野水分(よしのみくまり)神社」にようやく到着!こちらの神社も世界遺産に登録されています。

吉野水分神社

桜が見頃な時に来れば、とても綺麗そうですね。

三社を一棟につないだ珍しい様式

吉野水分神社

子守茶屋葛餅を食べました。ここの展望台からの眺めは↓よかったです!

道の途中にトイレがありますが、女子トイレはすごい行列!

静御前に縁が深い勝手神社

勝手神社

ここの通りはお土産屋さんがたくさんあって楽しいです。吉野葛のお店と、陀羅尼助のお店。

吉水神社
時間がなくて立ち寄れませんでしたが、こちらも世界遺産登録されている神社です。

この周辺はもうすっかり葉桜でしたが、桜が見頃な時期だとここからの景色はとてもキレイだそうです。

子供達は葛きりを食べたことがなかったので、吉野葛 八十吉で葛きりを頂きました。

帰りに柿の葉寿司「たつみ」柿の葉寿司を購入。

結構行列ができていて待ちました。店舗内で柿の葉寿司を作っているのが見えます。やはりお店によって幾分お味が違います。私にはちょっと鮭が塩辛かった感じ。

金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂
蔵王堂は、東大寺大仏殿に次ぐ大きさの木造建築物だそうです。

金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂

銅(かね)の鳥居 奈良三大鳥居のひとつ。他の二つはは春日大社の鳥居と、大神神社の鳥居らしいです。東大寺大仏の余りの銅で作られたとか…。

銅の鳥居
銅(かね)の鳥居

最後はロープウェイで下山。ロープウェイはちょっと待ちました。

吉野駅までどれくらいかかるかわからなかったので、急いで下りて来ましたが、特急の出発時刻まで時間が余ったので、お土産屋さんのところで、おでんを食べました。

もう足が棒!

次の日太ももの付け根が筋肉痛になったのは、言うまでもありません…(T△T)

今回は桜の見頃が過ぎていて残念でした。ほんとはこんな景色なのになぁ…。いつか満開の吉野の桜を見に行きたいです。

タイトルとURLをコピーしました