車で!北海道1周旅行
2022年5月28日~6月23日
No.8(大沼公園・洞爺湖・ニセコ)
6月4日(土)
今日は函館から大沼国定公園~長万部~洞爺湖~ニセコ方面へのルートで、走行距離約214kmです。
このところ海鮮・和食中心だったので、今朝はキングベークで洋食のモーニング。

昭和4年創業のパン屋さんらしいです。モーニングセット安~い!

¥360+税

朝食を済ませ、最初の目的地大沼国定公園へ。
大沼公園に近づいてきた時、ふと目に留まったのが山川牧場。
…で、寄り道してみることに。


牧場のソフトクリーム美味しそうです!




牛さん沢山いてました。子牛も数頭いてました~。

大沼国定公園
大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼からなり、1958年に国定公園に指定されました。

少し見頃が終りかけの藤棚。



函館大沼セグウェイツアー

大沼湖の向こうに見えるのは駒ヶ岳で、現在も活動する活火山。

大沼公園と言えばこの景色。修学旅行の集合写真もここで撮りました。

函館本線、大沼公園駅の駅舎。昔からこの可愛い外観♪

ここから、ずっと海沿いの国道5号線を長万部方面へ走ります。
お昼ご飯は、長万部の駅弁で有名な「かなやのかにめし」を、駅で購入してと思っていたけど…。

どうやらこのドライブインかなやでも、かにめしを食べられるみたい。

駅弁の入れ物には入ってないけど、お味噌汁も付いてるし…。駅まで行って売り切れてても困るし。

のんびり座って、こちらで頂きました!



長万部から洞爺湖へ。
サイロ展望台

標高が高いからか藤が満開!

サイロ展望台から洞爺湖を眺めます。


こちらでは、ヘリコプター遊覧の洞爺湖スカイクルージングがありました。

道の駅ニセコビュープラザで休憩。
以前は8月に来たので、驚くほど安いメロンやトウモロコシなどがありましたが、時期が違うので売ってなかった…(><)

ようやく今日の宿泊地、ニセコ昆布温泉に到着。
ニセコでどこに泊まろうかと計画中、キャンプ場やホテルを見ていたら、下のようなプランを発見!【Let’sTry!車中泊】1日5台限定!温泉入り放題♪車中泊ビギナープラン
なんだこれは?と思って見たら…
ホテルの駐車場に止めて車中泊すると言うもの。
ホテルの温泉・トイレは自由。
ホテルのコインランドリー・販売機・電子レンジも使用可。
で、ここにしました。
車中泊プラン 1台3500円
日帰り入浴だけでも1名900円なので、お得!




周囲に食べる所もあまりなさそうなので、車内で食べられるように、電子レンジでチンできるものをコンビニで買ってきたけど、ここのホテルのレストランで食べても良かったなぁ…。



夜はホテルのロビーでピアノの生演奏があったので、それを聴きに行きました。

お風呂も良かったし、トイレはキレイだし、ホテルの前の駐車場でなかなか良い車中泊でした。