車で!北海道1周旅行
2022年5月28日~6月23日 No.23
6月19日(日)
東横インは朝食付き。

朝食後、片道30分位のところにある、昔話題になった幸福駅・愛国駅の観光へ。
8時頃ホテル出発。
幸福駅








「幸福~愛国行き」の切符、今でも売っているみたいです。



帽子を被って記念撮影もできま~す!

愛国駅








また帯広に戻り、次は六花亭本店へ。
六花亭本店
オープンと同時位に入店したので混んでなかったのですが、次第に人が増え始めレジでは結構な列が出来てました。

ここでは色々バラ売りで、お菓子を買うことができるほか、
店内でケーキを食べられます。


お土産に六花の森を購入


大阪のケーキ屋さんの事を思えば、お手頃なお値段のケーキ。

マルセイアイスサンドとサクサクパイをイートインで頂くことに。

ケーキを買えばコーヒーが無料で頂けます。

さてさて午後からは電車に乗っておでかけ。今回の旅行初の、電車での移動です。

駅構内のお土産屋さん。ここのミルクジャム美味しいです。


12時26分発、釧路行きの普通電車に乗車します。



来ました!来ました!1両列車です。


帯広駅から電車で20分位のところにある池田駅で下車。この池田町はワインの産地です。
池田ワイン城

ワイン城まで少し距離があります。



向こうに見える陸橋を渡ります。






前日に、ワイナリーツアーに電話で申し込み、それに参加しました。

スタッフの方がワインの製造室や熟成室を、説明を交えながら案内してくれる45分間のツアーです。



池田町はドリカムの吉田美和さんの出身地らしく、「未来」「銀河」と2品種、命名されたそうです。




試飲はワインだけでなくブランデーもあったので、ブランデーが飲めない私はパスして主人だけ参加。

おつまみ付きで参加費は2,000円でした。試飲をしなければ、一緒に無料でツアーに参加はできます。

売店ではグラスワインの試飲があったので、私はこちらを頂くことに。

スパークリングワインです。1杯500円。

こちら↓を買って帰りました。

ワイン城に隣接して、ドリカムの資料館「DCTgarden IKEDA」があります。衣装やドリカムに関する様々な物が展示されてます。

ぶたはげ 本店
この旅行三回目の豚丼。



帯広駅内で早めに晩ご飯を済ませ、ばんえい競馬場に行ってみることに。
帯広駅前から路線バスが出ています。
帯広競馬場 (ばんえい十勝)


普通の競馬とは違って、そりを引くお馬さんです。



競馬に行くのは初めてで、雰囲気を味ってみるということで、一つだけ賭けてみましたがハズレ~。

再び路線バスに乗り帯広駅へ戻り、ホテルへ。
東横INNとかち・帯広駅前
2泊分 ツイン2名 14,592円