オーストラリア旅行(ケアンズ・ゴールドコースト)
Australia(Cairns&GoldCoast)
2013年8月7~14日 No.1
去年、次女の高校受験が終わったら、「高1の夏休みに海外旅行に行こう!」と決めてました。
合格が決まったこの春頃から、さてどこに行こうか…と家族会議。
主人と私は「ハワイなんかいいんじゃない?」
だってあんなに毎年芸能人が訪れてるんだから、きっと良いに違いない。
でも子供達は「ハワイはアメリカだから、行ったことがない国がいい!」
アメリカと言っても本土ではなく、行ったのはグアムなんだけど…。
…で、なんだかんだでオーストラリアになりました。

今回はほとんど観光と言うより、アクティビティ重視の旅行となりました。
そんなけお金もかかった…
┐(‘~`;)┌

ケアンズ3泊・ゴールドコースト3泊・機内1泊のオーストラリア旅行です。

あっ…!
その前に…。
オーストラリアはビザが必要です。
ETASについて
観光で3か月以内の滞在だと、電子ビザ(ETAS)をネットで申請すればOK。
昔にオーストラリアに行った時は、オーストラリア領事館に行った記憶があるのですが、ETASなら自宅で申請できます。
申請手数料は大体1人2,000円位かかるらしいのですが、トラベルドンキーでオプショナルツアーやホテルなど何か一つ申し込めば、ETASは1人500円でOK!
ETASのみでも1,000円でOK。
家族4人で、500円×4人=2,000円と格安!
トラベルドンキーのETAS申し込みのページはこちら。
8月7日(水)
- 16:00自宅出発
- 20:25関西国際空港発
JQ16便

今回は格安航空会社のジェットスターだったので、機内食は有料オプションのため注文はしませんでした。
だって1人3000円位×4名…って、片道の食事で12,000円!
往復で24000円!w(☆o◎)w
空港で晩ご飯を食べてから乗ったので、夜食用のコンビニおにぎりとお茶で十分。

ちょっとはりこんで叙々苑の焼き肉おにぎり。
最初から有料オプションで頼まなくても、機内でもサンドイッチとかカップヌードルとかはあります。
行きは「高い~!」と思ってメニューを見てたけど、外食が高かったオーストラリアで数日過ごした後の帰国時は、さほど高いように思わなくなっていました。
(^^;)
さぁてこれから8時間のフライトです。
8月8日(木)
- 05:10ケアンズ空港着
いつもたいてい機内でも、うつらうつら眠れるのに、今回はほぼ寝てない。(--;)

タクシーに乗り、今日から3泊するホテル「コーラル・ツリーイン」へ。
コーラル ツリー イン(Coral Tree Inn Hotel)
1泊1室 14,028円×3泊=42,084円

ホテルの玄関はまだ閉まっていたので、インターホンを鳴らしてドアを開けてもらう。フロントの人は6時からお仕事なので、しばらくロビーで待機。

スーツケースを預かってもらい、朝食とキュランダ観光に出発。
海岸沿いのエスプラネード通りには、6時半頃からカフェが開いてるらしいので、そちらへ向かいました。

朝日が昇る前の海岸通り。とてもキレイです。

日本は真夏だけど、こちらオーストラリアは南半球は逆なので、赤道に近いケアンズでも薄いカーディガンを着ないと、朝はちょっと肌寒いくらいの気温。

ようやく朝日が昇ってきました。
この通りには、早朝からウォーキングやジョギングをしている人が結構います。あちらこちらから鳥の鳴き声も聞こえ、爽やかな気分です。

海岸通りを散策しながら、どこで食べようかなぁとカフェを物色。
OceanView

「ケアンズで一番おいしいフィッシュ&チップスのお店」と日本語で書かれたお店。
「ほんまかなぁ~??」と言うことで食べてみることにしたんだけど…。
「今、油を入れたところで、すぐには出来ない」らしい。
じゃぁブレックファスト(ドリンク付き)にしようと言うことで。

おばちゃんひとりで、きりもりしてはるから遅~い!
まあ時間もあることだし、気長に待つことにして…。
朝食後、タクシーに乗るため、ケアンズセントラル駅までブラブラ歩きました。
こちらは無料のラグーンプール。
朝6時~夜の9時はライフセーバーの方が常駐されてるみたい。

トイレも更衣室もシャワーもありました。
感激したのは空港のトイレにもあった、このダイソンのハンドドライヤー!

吸引力がすごいダイソンだけど、風が噴き出す威力も半端ない!
ブワッ〜!!っと、ものの数秒で乾燥!
日本のだとなかなか乾かないし、やっぱりタオルで拭いちゃおうって思うけど、これは音も威力もすごい!
太陽が昇ってきたら結構暖かくなってきたけど、それでもまだ涼しいのに、泳いでる人がいてました。

朝7時過ぎで紫外線の数値はHighでもなく、VeryHighでもなく、さらに上のExtreme!
ひやぁ~ w(☆o◎)w
紫外線対策バッチシしておかないとこれは大変!

「ケアンズセントラル駅」からタクシーに乗って、「スカイレール・カラボニカ駅」へ。
旅行最初のオプショナルツアーはトラベルドンキーで申し込んだ「激安キュランダセット」。
ツアーと言っても、ガイドさんがいるわけではなく、行きのスカイレールの切符と、帰りのキュランダ鉄道の切符がセットになっている自由行動のもの。単独で現地で買うより安かったので、予め予約しておきました。
89ドル×4人=356ドル
現地で窓口では
スカイレール大人47ドル+キュランダ列車大人48ドル=95ドル
セットの方が安いでしょ!
(2013年8月現在)
- 09:15スカイレール・カラボニカ駅 集合

切符売り場でバウチャーを見せれば、スカイレールとキュランダ鉄道の両方の切符がもらえました。
スカイレール
スキーのゴンドラみたいで6人乗りです。
キュランダの熱帯雨林は世界遺産で、世界最古の熱帯雨林だそうです。

キュランダまでの途中2か所駅があり、途中下車OKです。
まずバロンフォールズ駅で下車して滝を見学。

林道を歩いていると、こんな鳥さんにも遭遇。




ヘリテージマーケットへ続く道の両側には、お土産屋さんなどのお店がたくさん。




まずはカフェで休憩。
主人はオーストラリアのビール「フォーエックス」

ドーナツは温めてあって美味しかったです。


バードワールド・キュランダ(Birdworld Kuranda)
インコやオウムやその他たくさんの鳥さんが放し飼い!
料金 大人16.5ドル×4=66ドル
入口で餌を売っています。







最後の鳥さんは絶滅危惧種の世界一危険な鳥「ヒクイドリ(火喰鳥)」

顔のアップだけですが、背丈は大人になると1.5~2m位。
いろんな鳥さんを見れて楽しかったのですが、神戸花鳥園や富士花鳥園の事を思ったら、園内は思った以上に狭い。
キュランダ・コアラガーデンも行こうと思ってたけど、狭そうな感じ。コアラ抱っこが出来るそうだけど、ゴールドコーストでカラビンサンクチュアリーに行ってコアラ抱っこするからパス。
お昼は、ネットで評判が良かったお店「ジャーマン・タッカー」へ。
ジャーマン・タッカー

お店の前では鉄板でソーセージをジュージュー焼いていて、試食をさせてくれます。
ん~ザワークラウトが苦手だから…。ソーセージは美味しかったです。

キュランダ駅に到着

15:30に乗る予定でしたが、14時発のに換えてもらいました。

電車に乗るまで30分程あったので、駅のホームのベンチで…

昨晩からの飛行機であまり眠れていないうえ、早朝到着でそのまま観光なので、眠くて眠くて…






「世界の車窓から」の番組で、このキュランダ鉄道は10年間オープニング映像で使われていたらしいです。番組は見たことあるけど記憶にないなぁ…(^^;)


バロンフォールズ駅で停車



1時間45分の列車の旅が終わり、セントラル駅到着。

駅はケアンズセントラルショッピングセンターに隣接しています。
ショッピングセンター内をブラブラ。

ショッピングセンターの2階にはフードコートがあって色んなお店がたくさん。
フードコート

私はケバブを食べました。


スーパーで水やジュースなど購入。

徒歩でホテルまで帰ってきました。

ホテルの中庭とプール

中庭の奥にはコインランドリーもあります。



長い1日でした。明日も早いし、今日は早めに就寝です。