車で!北海道1周旅行
2022年5月28日~6月23日 No.6(函館)
今日はいよいよ本州から北海道へ上陸!
今日のお出かけレポートの前に、北海道での行程をご紹介!

6月2日(木) | 函館泊 フレックステイイン函館駅前 |
6月3日(金) | 函館泊 フレックステイイン函館駅前 |
6月4日(土) | ニセコ泊 ニセコ昆布温泉 甘露の森 |
6月5日(日) | 美国泊 美国漁港海岸緑地広場キャンプ場 |
6月6日(月) | 旭川泊 OMO7旭川 |
6月7日(火) | 旭川泊 OMO7旭川 |
6月8日(水) | 美深泊 森林公園びふかアイランド |
6月9日(木) | 稚内泊 道の駅 わっかない |
6月10日(金) | 稚内泊 道の駅 わっかない |
6月11日(土) | 紋別泊 紋別ベイエリアオートサイト |
6月12日(日) | 網走泊 東横インオホーツク・網走駅前 |
6月13日(月) | 知床泊 KIKI 知床 ナチュラル リゾート |
6月14日(火) | 知床泊 KIKI 知床 ナチュラル リゾート |
6月15日(水) | 根室泊 明治公園駐車場 |
6月16日(木) | 釧路泊 釧路河畔駐車場 |
6月17日(金) | 弟子屈泊 RECAMP 摩周キャンプ場 |
6月18日(土) | 帯広泊 東横インとかち・帯広駅前 |
6月19日(日) | 帯広泊 東横インとかち・帯広駅前 |
6月20日(月) | 富良野泊 星に手のとどく丘キャンプ場 |
6月21日(火) | 富良野泊 星に手のとどく丘キャンプ場 |
6月22日(水) | 白老泊 界 ポロト |
6月23日(木) | 帰宅 |
6月2日(木)
今日は青森から函館まで、フェリーで移動の日。


朝7時過ぎのホテル前の通り。


これから近くの市場(7時開店)に、朝食を食べに行きます。
青森魚菜センター
青森のっけ丼

最初に食券を購入。
食券は750円で5枚綴り、1500円で10枚綴りの2種類。(2022.8.1からチケット料金変更)

次にご飯のお店で、ご飯を購入。
ご飯(並)は食券1枚。

ご飯を持ってお店屋さんに行き、具を選びます。
市場内には沢山のお店屋さんがあり、お店によって具の値段が違うみたい。

あちこちで呼び込みしてるし、どこで買おうか悩みます。
観光客がほどほどにいてると良いんだけど、ガラ~ンとしてるから、立ち去るのもなんだか悪い気もするし…。

食券1枚とマグロ赤身1枚、食券2枚と中トロ1枚などのように、お好きな具材と食券を交換。




サーモンとねぶた漬
- 8:30ホテルチェックアウト
次の目的地函館へ渡るため、津軽海峡フェリーターミナルへと向かいます。


予約券を乗船チケットと引き換え、40分前には車に乗り乗船口で待機。



車を降りて船内へ。
どこに止めたかわからなくなるといけないので、スマホで撮影。今回は3DECK。

- 10:00津軽海峡フェリーターミナル出港
津軽海峡フェリー(15800円)10:00~13:40



平日だからか、早めに乗船したからか、コロナの影響か、人が写り込まないくらい船内はガラガラ…(^^;)
















青森~函館間の乗船時間3時間40分。
東京~大阪間の新幹線より長いなぁと思っていましたが、船内をぶらぶらしたり、スマホでネットを見たり、お昼寝をしたりしてたら、なんだかあっという間の船旅でした。

いよいよ北海道上陸。これから約20日ほどかけて北海道をまわります。
チェックインまで時間があるので、それまで函館を観光。
トラピスチヌ修道院
日本初の女子修道院のトラピスチヌ修道院ですが、一般開放の前庭は男性も入場可。














売店で、トラピスチヌ修道院で作っているマダレナを購入。


五稜郭
五稜郭タワーは後から行くことにして、先に五稜郭跡をまわります。
五稜郭の大手門跡近くにある最上寺。
星形の朱印が押された土方歳三さんの御朱印が頂けるそうです。

五稜郭は、約500年前にヨーロッパ各地で造られた星型要塞をヒントにした洋式城郭。
日本で星形要塞は、五稜郭と長野県佐久市の龍岡城の2か所だけだそう。




五稜郭公園内に140年ぶりに復元された箱館奉行所。





五稜郭タワー
2008年にオープンした、この2代目の新タワーは高さ107m。
展望台は五角形、塔体の断面も星形を採用と、五稜郭と星形こだわって作られたそうです。







ラムネとバニラのミックスの新選組ソフトクリーム


ホテルにチェックイン。




函館山からの夜景を見に行く予定ですが、その前に晩ご飯を食べに「函館ひかりの屋台 大門横町」へ。








函館山からの夜景までは、まだ時間があるし、同じ大門横町内でお店を変えて…。

写真を撮るのを忘れたけど、ごろんと大きい豚つくね、美味しかったです。



函館駅前から路面電車に乗り、十字街で下車。
上り坂がちょっとしんどいですが、食後の運動がてら、歩いてロープウェイ駅に。


函館の夜景は、日本三大夜景(神戸・長崎)のひとつ。

日が暮れるまでもう少し。今日はキレイな夜景が見られそうです。




帰りもまた路面電車の駅「十字街」まで歩きます。

函館市内を走る路面電車

ホテルからの景色。目の前が函館駅です。

函館は連泊。明日も函館観光です。
ツイン2名分素泊まり 6,200円