車で!北海道1周旅行
2022年5月28日~6月23日 No.16
6月12日(日)
今日も曇り空。海沿いで寒いです。

紋別ベイエリアオートサイトをあとにして、今日は網走まで走ります。走行距離180km。
その前にキャンプ場の近くにあるカニの爪のオブジェを見に。高さは12mあるそうです。

ピラオロ展望台
サロマ湖畔沿いを走ると、途中小さな展望台が。




展望台を出てすぐ近くの、道の駅サロマ湖へ寄りました。
道の駅サロマ湖

ここは品ぞろえ豊富な道の駅です。

道の駅と言えば普通、お土産であったり、近郊で採れる野菜など豊富に売ってるイメージなんだけど、北海道では、小さな売店があるくらいで、ほんとトイレ休憩くらいの道の駅にも、たびたび遭遇しました。






TVで話題になったラーメンみたい
本物のカーリングの石「カーリングストーン」です。自由に持つのはOKなんだけど、ムッチャクチャ重い!持つ機会もそうないだろうから持ってみたけど、自己責任で、腰を痛めないように、足に落とさないように持ってね。



幌岩パーキング
パーキングと言っても道の横に駐車スペース(空地)があるだけのもの。
海のようですがサロマ湖です。


1時頃に網走に到着。ホテルに行く前に、まずは網走監獄博物館を観光。
網走監獄博物館
入場料 大人1,500円
公式HPにインターネット割引券(10%off)が載っています。

監獄食堂へ行ってみいましたが、お昼時で満員!日曜日だから結構観光客がいてます。

現在の網走刑務所の食事を再現したものだそうです。「決して『懐かしい味だった…』とは言わないで下さい」とHPに書いてました。(笑)
監獄食Bを食べようと思ったけど、混んでるのでここでの食事はパスしました。

















監獄歴史会館の様子。人はパネルです。




思ったより敷地内も広く、駆け足で見ましたが、結構見ごたえもありました。

40年前に行った時は、もちろんこのような施設はなく…。本当の網走刑務所の門のところで写真を撮りました。
本日の宿泊場所、東横インオホーツク・網走駅前に到着。ホテル前がJR網走駅です。

ホテルのフロント横に、「ご自由にお取りください」のアメニティグッズや部屋着が用意されています。



チェックイン早々に、ホテルのコインランドリーで洗濯を2回!旭川から洗濯が出来なかったので溜まっていました…(^^;)

ベッド横にはスマホなどの充電用USBコンセント。後付けで付けられたのでしょうね。


お部屋は狭いので、コンパクトに必要なものがまとめられています。



夕食はホテルの並びにある、ファミリーレストランにて夕食。


ツイン2名分 6900円